top of page
logo_header.png
back.jpg

高倉山 願成寺

「明治維新発祥の地」と言われる山口県美祢市美東町大田(みねし みとうちょう おおだ)。

 

今から約150年前、長州藩の萩政府軍と高杉晋作率いる奇兵隊が戦った「大田・絵堂の戦い」の舞台となった地です。

 

その大田の町並みを眼下に望み、古くから地元の霊山として名高い高倉山の麓に建つ願成寺には、大陸から渡来したと言われる高倉三宝荒神さまが祀られています。

 

願成寺では、高倉三宝荒神さまに見守られながら、お寺本来の役割とは何かを自問自答し、人々が笑顔で共に生きる寺「寄添寺」を目指し、未来を共に発展するお手伝いが出来ればと考えております。

名称:高倉山 願成寺(たかくらさん がんじょうじ)

宗派:曹洞宗

 

本尊:釈迦牟尼仏

 

美祢市指定文化財:

 木造毘沙門天立像(彫刻:鎌倉時代作)

 絹本着色 不動明王二童子(絵画:室町時代作)

1980年 美祢市美東町大田生まれ

2004年 上智大学法学部国際関係法学科卒業

2005年 米ウエストバージニア・ウエズリアンカレッジ卒

2005−2007年 『A GROUP』ニューヨーク本社旅行部門勤務

2007年 帰国後、曹洞宗専門僧堂にて修行

2008年 願成寺「副住職」拝命

2013年 「お寺から日本を元気に!!!」をテーマに「寄添プロジェクト」開始

2014年 願成寺「住職」拝命

2015年 25年に一度の「御開帳大祭」開催

 

「アメリカ帰りの異色坊主」として、青空説法、繋命盆・送り盆法要、寄添ジャズ、ヨガ禅など様々な催しを開催。 県内外からの参加者は延べ500名を超える。

経歴

<新聞掲載>

・山口新聞各種取材&コラム全9回掲載

・朝日新聞『お寺の挑戦』特集記事掲載

・読売新聞『ヨガ×禅』取材記事掲載

 

 <テレビ出演>

・NHK『情報維新!やまぐち』出演(「おはよう山口」内「アメリカ帰りの住職の挑戦」特集放送)

・山口ケーブルテレビ『かなとまきの部屋』出演

 

<講演・法話実績>

・山口県内曹洞宗寺院10ヵ寺以上にて法話

・宇部市 浄土真宗 西光寺様「お寺においでっちゃ」にて法話

・美祢市母子寡婦福祉連合会総会にて記念講演

・美祢市内田代台病院にて講演

・山口県看護連盟 宇部支部・山口支部・萩支部にて講演

・シェアさわなみ@宇部市 セントヒル病院にて講演

・県内中学校での講演:山口市内2校、下関市内1校 など多数

 

<坐禅研修> ・美祢市立大田小学校PTA活動など多数

メディア&講演

jyusyoku_minami.jpg

「人生の坂を、どう生きるか」

人生の旅路には自分で択べないことが多々あります。

予想だにしない事故や病気に遭うときもあります。

 

「なんで自分がこんな目に合わないといけないのか」

 

私自身もこれまでの人生の旅路の過程で、そんな想いを何度となく抱いてきました。

苦しむ私を救ってくれたのは、「歓宿縁~宿っている縁を歓(よろこ)んで生きる~」という師匠の言葉でした。

 

自分の人生に起こってくる「出来事」を、よっぽどの縁だと信じて、自分の人生への授かりものだと受け止めて、歓んで受け入れて生きる。

 

どうにもならないことは、逃げず、愚痴らず、歓んで、頂いていこう。

 

いかなる山坂が訪れようと、起き上がり、姿勢を崩さず、そこを正念場として受けて立つ。

 

それが禅の始祖 達磨大師が伝えた「七転び八起き」「坐禅の姿勢」で一生を生きるということであると信じます。

 

一人の禅僧として、自分の人生でこの教えを体現しつつ、ご縁ある方にお伝えしていきたいと思います。

願成寺住職 南 健司

住職

【 2013年 山口新聞 掲載 連載コラム「東流西流」全9話 】

メディア出演、講演会への依頼は下記お問い合せフォームよりお問い合わせくださいませ。

bottom of page